どうもこんにちは G です。
今回は新しい考え方を身につける方法についてお話したいと思います。
実際、多くの人が今よりも良くなりたい、変わりたい、逆転したい、成長したい、成功したいと思って、新しいことを学んだりすることは多いと思います。
しかし残念ながら知識の詰め込みではなかなか人間は変われないんですね。
結局、知識を得ることに価値はあるのですが、その知識を使いこなす考え方とか方向性がなかったら、その知識も無駄に溜め込んだだけ頭でっかちになりやすいわけです。
その知識をどう活かすかは考え方が大事なのですが、この考え方というのはなかなか変わらないんですね。
考え方というのは価値観に基づいてることが多いので、これまでの人生で作り上げられてきた価値観がベースとなって、何か起きた時に物を考えるわけですから変わらないわけですよ。
でもここを変えないと人間は変われないんですね。
だからどうやれば自分の考え方を変えていけるかというお話です。
考え方を変える方法というのは沢山あるのですが、すごく簡単で効果的なものを一つお話しします。
それは小さいことでいいので新しい習慣を取り入れるということです。
新しい習慣というのは、例えば一日一個物を捨てるとか、毎朝ラジオ体操をするとか、お酒を飲まないとか、もう簡単なことでいいんですよね。
ちょっとしたことでいいので、これまでの自分ではやらなかった、やろうとも思わなかった事を取り入れて習慣化してみることが大事なんです。
こういう話をすると考え方の変わらない人というのは、「一日一個ものを捨てるなんて無理だよ」とか「朝時間がなくて忙しいのにラジオ体操なんて無理だよ」とか、
もしくは「自分はジムに行って筋トレをちゃんとしてるからラジオ体操ごときする必要がないよ」とかそういう風になんか理由をつけて新しい習慣を取り入れないようにしちゃうんですね。
ところがこの新しい習慣というのは、その習慣そのものに意味があるわけではないんですね。
その習慣を取り入れることによって自分の行動が変わって、その行動が変わっていく中で自分の価値観や考え方も引っ張られて変わっていくんですね。
例えば「一日一個物を捨てる」という断捨離的なことをしていると、普通は部屋が綺麗になる、物が少なくなるっていう風に思いますよね。
ところが考え方もこれに引っ張られて変わってきて、どうせ捨てるんだからいらないものは買わないでおこうとか、今まで欲しくてつい買っていたけど、いずれ捨てるとなったら買わなくていいかなっていう風に物の価値に対する考え方も引っ張られて変わってきたりするんですよ。
するとそこにおける無駄遣いがなくなって、お金の節約ができたり、たくさん物を捨てても最後まで残したいって思うような有益なものだけを残せるようになったりして、だんだん変わっていくんですね。
それを続けていくうちに例えばスマホの中のアプリを整理し始めたり、いつか使うだろうと思ってただ溜め込んでいたものを処分し始めたりして、一日一個物を捨てるだけに留まらない新しい考え方とか行動が生まれるんですね。
こういう風にしてだんだん考え方というのは変えられるわけです。
だから最初の一個、例えば朝ラジオ体操をしましょうというのは、ラジオ体操する必要がなくてもいいんですよ。
でもそこでラジオ体操をやっていれば続けていれば、そこでまた新しい考え方というのが生まれて自分の行動や価値観は変わっていくんですね。
だからこそ行動を変えないと考え方も変わらない。自分も変わらないということなんです。
こういった新しい情報とか何かの情報を聞いたときにすぐジャッジしたがる人がいるんですね。
それはもう自分はできてるからいりませんとか、そんなこと言われても私にはできませんとか、そんなこと言うのは私のことをわかってないからでしょとか、
そういうことをして新しいものを受け入れないから、今の自分が今のポジション程度なんだ、ということをちゃんと理解して欲しいんですね。
今よりもちょっとでもよくなりたいと思ってるのであれば何でもいいんですよ。
何でもいいからその新しいことを素直に受け入れて習慣化して変えてみることが自分の考え方を変えていく上で非常に重要です。
それでは今回は以上となります。ありがとうございました。
コメントを残す