どうもこんにちは G です。
今回いただいたご質問は、職場で起きたトラブルについてのお話です。
「職場で仕事上のトラブルが起きました。自分自身のミスというか、説明が不足していたところもあるのですが、他の人たちが原因で起きているところもあり、一概に誰が悪いとも言えない状態だと私は思っています。
ただ自分の立場が比較的弱い方なので、何かそのトラブルは全部自分の責任のような空気が漂っており、非常にモヤモヤします。
もちろん自分が悪かった点もあるので、自分の責任が無いとは言わないのですが、こういうときはどう考えたらいいんでしょうか」というご質問です。
まず自分一人で仕事をやっていて、ミスをするのは単なる失敗、自分の能力不足で自分の責任ですよね。
そうじゃなくて、やっぱり何人もの人達で仕事をしていると、当然連絡不足とか勘違いとか資料が届いてなかったとか、思い込みがあったっていう風な何か偶発的なトラブルが起きて、それが原因となって仕事にミスが起きることはあると思います。
ただ大前提として知っておいて欲しいのは、そういったトラブルというのは、何かそのミスとか勘違いとか、そういった良くないことが二つ以上重なったときにだいたい起きるんですね。
何か一つだけの問題だと、それはなんとか修正されたり、トラブルまでは行かずになんとかなったりするんですよね。
だけど、そういったミスが複数重なったときは、ちょっと大きめのトラブルになるわけです。
これは交通事故の世界でもよく言われてるんですけど、例えば信号をちょっと見逃した、スピードを出しすぎていた、人が飛び出してきた、こういった要素は1個だけなら「危ない」って何とか事故までは至らなかったりするんですよ。
ところがこういうのが2個重なっちゃう、つまり「うっかりしていた」ところに「人が飛び出してきた」となると事故になりやすいんですよね。
こういう風に何かが起きたときというのは、多分1個だけの要素じゃなくて、2個以上の悪い要因が重なっているのが普通の話なんです。
で、今回は自分が連絡不足とか、自分の悪いところもあるって話ですが、たぶんモヤモヤしてるのは、悪者探し、犯人探しをしてるというか、結局自分が悪いのか、相手が悪いのか、トラブルの要因を一つに絞り込もうという気持ちがあるんじゃないのかなと思います。
だから誰が悪いのか、自分も悪いけど相手も悪いんだからみたいな感じで、モヤモヤしてしまうのだと思うんですよね。
でもそもそも誰が悪いより、そういった悪いものが重なったときにトラブルが起きているわけで、そのトラブルを起こしてるのは全員なんですよね。
もちろん自分もそうですし、相手も悪いと。
だから自分ばっかり責められてモヤモヤとか、相手も悪いのにって考えて、なんかどっちの方が悪いのかって順位をつけようとすると、ずっとモヤモヤするだけなので、自分にも悪いところがあったし相手にも悪いところがあった。
それが重なったから今回のトラブルだっていう風に思って、そこはもう考えない。
考えるのは誰が悪いかじゃなくて、どうやったら防げたかだけを考えることの方が、大事だと思います。
例えば何か相手のせいでトラブルがあったとしても、自分側のそういったトラブルやミスがなかったら事故までは起きない、そこまで悪い状態にはならないと思えば、やはりトラブルが発生してる時点で自分の責任はゼロじゃないんですよね。
で、人を変えるとか人を動かすことは難しいので、自分がそういったミスを起こさないようにしておけば、そもそも他の人がミスしたところでトラブルまでは起きないって思えば、考えるべきはもう自分の今後の仕事のやり方だけなんですよね。
そういう風にして割り切っていかないと、もう悪者探し、犯人探しでモヤモヤするばかりで、何も問題解決しないし自分が苦しいばっかりになっちゃうので、そういうのはやめた方がいいですよっていう話です。
それでは今回は以上となります。ありがとうございました。
コメントを残す