成功したいなら赤字を出せ!?ビジネスで「メシが食える」までの正しい道のり


どうもこんにちは G です。
今回は、3万円をかけて3000円儲けるところから始めようということについてお話したいと思います。

ビジネスで赤字を出すのは当たり前

失敗したという誤解

副業で「お金を稼ぎたい」と思ったとき、まあ起業でもいいんですけど、労働者的なお金の稼ぎ方で言えば、種銭はいらないですよね。

自分の体力とか時間とか、そういったリソースを種銭として差し出してお金を稼ぐので、一見、財布から物理的に出ていくものはないわけですよ。

つまり物理以外のものを提供して、物理的なお金をもらうわけですよね。

ところが自分で価値を生み出す経営者コースというか、そういった自分でビジネスをする場合は、元手ゼロというのは非常に難しいことなんですね。

やはり何かの種銭的なものがいるわけです。

それが仕組みを学ぶための教材費だったり、もしくは仕入れをするためのお金であったり、広告費であったりするわけですね。

そういうものを一切使わずゼロ円でやろうって思ってる人は論外な話で、種銭をかけない代わりに、それに同等する自分の労力、リソースを使わなければいけないことを失念してるんですよ。

そういう人はビジネスセンスがないので、あまり向いてないんですけど、かといってお金をかけて始めたと。

その時に多くの人が勘違いするのが、例えば3万円かけて、3万円の広告費をかけて、もしくは3万円の仕入れをして、ビジネスというか商売をやってみて、3万円以上儲からないから、今回は失敗したっていう風に思っちゃう人が結構多いんですよ。

最初は儲からない

確かに3万円かけて3万円以上儲からないと、プラスマイナスで言えば赤字ですよね。

だけど自分自身の経験値とか、自分自身のスキル、能力、という話も加味すると、最初から3万円かけて3万円以上儲かる人なんて、ほとんどいないんですよ。

それがいたらすごく運がいい人天才レベルなんですよね。

何より、そんな簡単に3万円かけて3万円以上絶対儲かるのであれば、大企業が3億だって突っ込むわけですよ。

上手にやって、ようやく稼げるというのが商売のはずなんですよね。

誰がやっても初心者がやっても、十分に稼げるものというのは無いわけです。

だから最初のうちに3万円かけて、3万円以上稼ぐ。それはほぼ不可能な話なんです。

その不可能なことを自分のゴールにしてしまうから、目標に考えてしまうから、本当は失敗してないのに失敗だという風に思い込んでしまうんですよね。

その結果、もうそれは失敗したからやらないじゃないですか。

そこで終わってしまって、自分自身にスキルもたまらないし、成功するまでやるっていうことも起きないわけですよ。

また「次は何をしようかな」っていう青い鳥探しになっちゃうんですよね。

だから本当に大事なのは、まず3万円かけて、その1割の3000円でいいから稼げるようになることが大事なんですよね。

いつか損益分岐を超える

例えばこれが物販的な仕入れであれば、2万7000円分くらいの在庫が残っているわけですよね。

この在庫は、また次の機会に売れる可能性もあるわけですよ。

そして「なぜ1割分しか売れなかったか」と考えれば、もっと売れやすい商品を仕入れるということに来月から注力すればいいんですよね。

別の話で、例えば3万円の広告費をかけて、3000円しか稼げなかった。

これは広告の費用対効果が悪いんですよね。

それはどう悪いのか。広告を出した媒体が悪いのか。広告の募集のメッセージが悪いのか、広告で売ろうとした商品に魅力がないのか。

おそらくその辺が問題なんですよ。

だったら次は、3万円かけて、先程の問題点を改善して、もっと3000円以上、1万円でも稼げるように頑張る必要があるわけです。

そういう風にして徐々に費用対効果を良くして、回収できる率を高めていって、それを続けて自分がスキルを積んでいった時に、いつか損益分岐を超えて、3万円かけて3万円以上稼げるようになるんですよね。

それが「稼げるようになる」というポジションなわけです。

まずこのポジションを目指さないといけないんですよ。

その損益分岐が黒になる瞬間まで、頑張り続けることが大事なんですね。学び続けて経験し続けることが大事なわけです。

ビジネスで「メシが食える」までの道のり

投資の世界も同じ

でもこれはなんでも一緒なんですよね。例えば投資でもそうなんですよ。

投資をギャンブルみたいに思ってる人は、何か正解のロジックみたいなのがあって、それをそのまま学んで実践すれば、儲かると思っている。

だから種銭が減れば、もうイコール負けとか失敗って考えがちなんですよね。

でもそういう人は、儲かるところまで続けられないんですよ。

投資とかでも稼げる人というのは、やはり言葉にできないようなものも含めて、何かが分かっているんですよね。

それが分かる次元にいくまで、どんどん失敗しながら色々経験を積んでいく必要があるんですよ。

その経験値がたまって、プラスになるまで生き残る、続けられるっていう事が凄い大事なんですよね。

最悪の投資のやり方

だから一番いけないのが、いけないと断言するのも変ですけど、銘柄とかも選ばない投資信託的なものにまるっとお金だけ投げ込んでしまうパターン。

これはうまくいったところで、結局なぜうまくいったかもわからない。マイナスになったところで、なぜマイナスになったのかもわからない。

つまり自分に経験値が何一つ残らないんですよね。

しかもお金を失った場合、何も残らないじゃないですか。

お金も失うし経験値も別に入らないし、ただ金を失って終わるんですね。

少なくとも、これをちゃんと自分が考えて分析して投資をしていれば、たとえうまくいかなかったとしても、なぜうまくいかなかったのか、どうすべきだったのか、という経験値がたまって、次はもうちょっとマシにやれるんですよね。

そういう風に失敗したら「失敗した〜」で終わりじゃなくて、なぜうまくいかなかったのか、どうすれば良かったのか、というチャンスをもらえるわけなんです。

それを次に活かす。次の次に活かす。次の次の次に活かす。ということを繰り返すことで、いつかプラスになっていくんですね。

このプラスが、一定以上大きくなって、自分の生活費を超えた時点で、やっと自分の力でメシが食えるようになったという次元にいくわけですよ。

それがもっともっと上がっていくと、儲けが増えたとか、笑いが止まらんという状態になるわけですね。

正しい思考法を持つ

でもそこにいくまでの最初の一歩というのは、赤字から始まるものなんですよ。

だからまずは、3万円かけて3000円でいいから稼ぐことがスタートなんだよっていうのは知っておいてほしいと思います。

そうではなくて「3000円しか稼げなかったから駄目なんだ」というのは、たぶん自分の力では何もできないですよ。

その人がすごい天才でもない限りは無理なんですよね。

ここの考え違いをして、サラリーマンでお金をかけてお金を稼ぐ経験とか、概念がない人というのは、そういう勘違いをしやすいんですよ。

そういう勘違いをして始めてしまうと、うまくいってるのにうまくいってないと自分は思っちゃうから、結局そこで次へ続かなくて、うまくいきかけても終わってしまう。

だからいつまでもうまくいかないっていうことになるわけです。

うまくいかない人というのは、うまくいかない思考法をしてるんですよね。だからそこを捨てて、正しい思考法を学ぶことが一番大事というお話でした。

それでは今回は以上となります。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です